イクメンデータアナリストのブログ

コンサルのこと/Pythonのこと/Tableauのこと などを備忘録的に書いていこうと思います。

Aidemyの特徴と料金を分かりやすく解説!

こんにちは!budouです! 今回は、私の所属する会社で「AI活用・データ活用に関しての良さげな研修はないか?」というテーマでAidemyを調べていましたが、法人の研修のみならず個人にとってもAidemyは良さそう。 と思ったので、こちらで紹介させて頂ければと…

【Python】GドライブにSQLiteでお手軽DB構築

こんにちはbudouです! 今回は業務使用も多いと思われるGoogleドライブを使ったデータベースの共有方法を紹介したいと思います。 [ここにGドライブの中に~~.dbファイルがあるキャプション。これがGドライブの中のデータベースと吹き出しを付ける] はじめに…

【Pythonでスクレイピング】ElementClickInterceptedException例外回避の方法

こんにちは!budouです! 今回はPythonでスクレイピングをしているときに実際に詰まった例外エラーとその対処に関して紹介出来ればと思います。 [ElementClickInterceptedException]エラーの原因と対処法に関しての紹介の記事になります。 ElementClickInter…

コンサル業界の中でデータアナリストの立ち位置をまとめてみた

こんにちはbudouです! 今回は本ブログのタイトルでもあるデータアナリストは実際業務の現場でどのような仕事をしているのか。 というところを自身の例を交えながらご紹介出来たらと思います。 はじめに 対象とする読者イメージ メッセージ 前提整理 コンサ…

【Pythonでスクレイピング】法人検索サイトから法人情報を取得

こんにちはbudouです! 今回はPythonを使ったスクレイピングに関して書いていきたいと思います。 やりたいこと スクレイピングに関しては以前にも何パターンか書いたことがありますが、今回は「法人番号のリスト」から「社名・所在地・業種」を取得したいと…

オープンデータAPIポータルをPythonで使ってみた(コロナの最新データ)

こんにちはbudouです! 今回は、2020年12月18日に公開されたオープンデータAPIポータルの紹介と、実際にPythonからAPI叩いてみましたのでやり方に関してご紹介したいと思います。 はじめに オープンデータAPIポータルって何? オープンデータAPIポータルでど…

【Tableauでガントチャート】を作る方法をわかりやすく解説!

こんにちはbudouです! 今回はタブローを使って、ガントチャートを作ってみたいと思います。 ガントチャート ↑これを作りたいです。 はじめに 今でもプロジェクトの全体像を俯瞰するために使われるガントチャート。 エクセルで作ることも出来ますし、プロジ…

【Tableau使い方】複数メジャーをグラフ化

こんにちはbudouです! 今回はタブローを使って5秒で「複数メジャーをグラフ化する」方法に関して書いていきたいと思います。 完成図 ↑これを作りたいです。 やり方を知らないと、↓のようになってしまうと思います。 やり方知らない時の失敗パターン はじめ…

【Twitter分析】ハニーレモンソーダの話題を分析してみた!

こんにちはbudouです! 今回はTwitter分析の一例をご紹介したいと思います。 はじめに ハニーレモンソーダのトレンドイン! データ収集のルール データ収集の期間と件数 どんな単語がツイートに含まれているのかを見てみよう どんなリツイートが多かった? …

【Twiiter分析】竹花貴騎詐欺事件に関してTwitterの炎上分析してみた

こんにちはbudouです! 今回は最近Twitterで話題になった「あの」問題に関してデータの視点で見てみたいと思います!! はじめに Twitterで詐欺事件として話題になった「竹花貴騎さん」ですが、色々と話題になった中でTTMつよしさんがご自身YouTube↓↓ まだ話…