こんにちはbudouです!
今回はTwitter分析の一例をご紹介したいと思います。
はじめに
未だにこんな会話からお仕事が始まることがあります。。
その時は、特定の条件でツイートを集めてきて、絵にかいてみるのをお勧めします。 何よりも早いですし直感的に分かりやすいです。
今回はその一例として、 「トレンド入りした話題ではどんなツイートが多いのか?」という観点で実際に見てみたいと思います。
ということで、先日トレンド入りしていたハニーレモンソーダのツイートを集めて分析してみました。 トレンド入りしていた際はどのような話題で盛り上がっていたのでしょうか??
結論、
・映画化の話題
・漫画の話題
・漫画とは全く関係ない話題
に分かれていることが見えました。
個人的には「漫画に関係ない」で盛り上がっているのが面白かったですw
ハニーレモンソーダのトレンドイン!
ハニーレモンソーダは、『りぼん』より2016年から連載されている人気漫画で、今回映画化が決まって話題になっている作品です。
トレンドインしていたとき。
データ収集のルール
ツイートの中に「ハニーレモン」「ハニレモ」を含むツイートを回収
データ収集の期間と件数
検証期間:2020/11/4 12:00 ~ 2020/11/6 12:00 の2日間
件数:4195件 でした。
どんな単語がツイートに含まれているのかを見てみよう
今回は、回収した4195件のツイート対して、共起ネットワーク図を描いて可視化してみました。 その上で結果を見てみると、
・「映画化の話題」でリツイート飛びまくるグループ
・「漫画の話題」で盛り上がるグループ
・「漫画とは全く関係ない話題」が行きかうグループ
と3つのグループに分かれていました。
このように見てみると、どんな話題に関してツイートが盛り上がったのかが分かりやすく見ることが出来ますね。 *1
どんなリツイートが多かった?
さらに、この中で「リツイート」の割合はどうだったかというと...
リツイートが多かったツイートは、
「映画化の話題」
みなさん #今夜くらべてみました 📺#りぼん 特集🎀で公式もときめきチャージしました🥰
— 映画『ハニーレモンソーダ』公式 (@honeylemon_eiga) 2020年11月4日
映画 #ハニレモ 🍋も来年の夏に向けて制作中です🎬💪🏻
お楽しみに🍹✨#ハニーレモンソーダ
「漫画の話題」
【村田真優先生描き下ろしイラスト!】
— 今夜くらべてみました(日本テレビ) (@ntvkonkurabe) 2020年11月4日
「 #ハニーレモンソーダ 」の作者 #村田真優 先生が、出演者のイラストを描いてくれました♪
▼スマホでもリアルタイムで見れますよ♪https://t.co/3uIJBdWsHR#りぼん @ribon60th#今夜くらべてみました pic.twitter.com/rcxmYYa8Re
「漫画とは全く関係ない話題」
こちらはトレンド入りしていないほうの "ハニーレモンソーダ" です。酒カクテルです。日本酒60ml、ハチミツ10g、炭酸30ml、カットレモンで幸せになれます。 pic.twitter.com/s07jwYMEJM
— お酒ならKURAND (@KURAND_INFO) 2020年11月4日
おわりに
以上、Twitter分析の一例として、共起ネットワークを用いて特定のツイートの中の「話題」を可視化してみる。 ということをやってみました。
社内で「自社のTwitter分析してみて」などと言われてしまい、 「どうやろうかな」と悩まれている方などの参考になりますと幸いです。
参考
今回共起ネットワークを描くのに利用させて頂きましたツールはKHコーダーです。
下記のサイトなどをご覧いただけますと分かりやすいです。
テキストマイニングはKH Coderがおすすめ! - 統計ER
*1:ここでの共起ネットワークは「一つのツイートの中で一緒に登場する単語は何か」を分かりやすく可視化したもので、線で繋がっている単語同士が一つのツイートの中で一緒に出てきたものとして表現されてます。